top of page

News

開催中の展覧会や今後の活動予定などをお知らせします。

スクリーンショット 2023-10-18 12.55.32.png
スクリーンショット 2023-10-18 13.24.29.png

別府での国内外のアーティストによる滞在制作「KASHIMA 2023 BEPPU ARTIST IN RESIDENCE」に参加します。

オープンスタジオに是非お越しください。

アーティスト:リム・ソクチャンリナ Lim Sokchanlina (カンボジア)、テクラ・タモリア Tekla Tamoria (フィリピン)、 

       野村由香 Nomura Yuka (日本)

オープンスタジオ

日 時:2023年11月10日(金)~12日(日) 13:00~17:00

会 場:『BEP.Lab』(別府市北浜1-2-28 草本ビル2階・3階) ほか 

     ※会場が増えた場合は、Webサイトで発表します

料 金:無料

■スタジオツアー

日 時:2023年11月11日(土) 13:00~14:30 終了予定 ※集合時間:12:50

集合場所:やよい天狗通り ローソン前 

料 金:無料

定 員:15名 (要予約、先着順)

■シンポジウム

アーティスト・イン・レジデンスの事例を通して考える

地域にアーティストがいること2~ミュージアム・アートセンター・オルタナティブ~

日 時:2023年11月11日(土) 15:00~18:00 

会 場:紙屋温泉2階 公民館 (別府市千代町8-2)

料 金:無料

定 員:30名 (要予約、先着順)​                      

各イベント詳細、お申し込みはこちらから

スクリーンショット 2023-09-21 23.08.36.png

別府でのセルフビルドの「市」、「別府藝市」に参加します。

日時:2023年9月23日(土)~26日(火)10:00~19:00 (最終日は13:00まで) 
会場:トキハ別府店4階 大分県別府市北浜2丁目9−1
入場無料
主催:現実、作家が見た別府、ARTS WORKS FAIR in BEPPU
アーティスト・クリエイターによる別府の魅力発信活動事業
別府市制100周年記念プレ事業


最新情報、作家情報はインスタグラムへ

https://www.instagram.com/beppugeiichi/

校了控_チラシGFK23_page-0001.jpg
校了控_チラシGFK23_page-0002.jpg

「北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEI 2023 物質的想像力と物語の縁起―マテリアル、データ、ファンタジー」に参加します。

会期 :2023年9月15日(金)–10月29日(日)

時間 :10:00-16:30(入場16:00まで)

会場 :富山県富山市 富岩運河沿い(環水公園エリア、中島閘門エリア、岩瀬エリア)

休場日 :樂翠亭美術館(水曜)、富山県美術館(水曜、9月19日)、KOBO Brew Pub(火曜)、ほか会期中無休

※臨時休館・開館する場合もございます。Webサイト等をご確認のうえお出かけください。

チケット(ガイドブック付き): 一般  2,500円(前売り券 2,000円) 高校生 1,500円(前売り券 1,000円)

アーティスト:

板垣豊山、岩崎貴宏、上田バロン、O33、川井雄仁、川上建次、河部樹誠、オードリー・ガンビエ、金理有、久保寛子、桑田卓郎、コムロタカヒロ、近藤高弘、桜井旭、ささきなつみ、定村瑶子、長恵、辻村塊、野村由香、葉山有樹、平子雄一、古川流雄、増田セバスチャン、村山悟郎、横野明日香、渡邊義紘(26名)

https://goforkogei.com

341656835_985381042450952_3844634063272499022_n.jpg
341160173_2556377001183110_8184792892567687139_n.jpg

広島のアートギャラリーミヤウチでのグループ展「あたらしい場所」に参加します。​

アーティスト:飯川雄大、木村桃子、黒田大スケ、津川奈菜、友定睦、西松秀祐、野村由香、三ツ谷麻野、矢野恵利子

会期:2023年4月27日(木)〜7月2日(日)

休館日:火・水曜日(但し5/2, 3, 16, 6/6, 20は開館)

会場:アートギャラリーミヤウチ2・3F展示室

開館時間:10:00-17:00(最終入館は閉館の30分前まで)

入場料:一般600(480)円、学生400(320)円

※ ( )内は10名以上の団体料金。高校生以下又は18歳未満、各種障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名は無料

◆アーティストトーク

 2023年4月27日(木) 14:00-15:30

 2023年4月29日(土・祝) 14:00-15:30

 ※予約不要、参加費無料(但し要観覧券)

https://miyauchiaf.or.jp/exhibition/newplace/

339636226_949185032767274_3638374207501185384_n.jpg

​広島芸術センターでのグループ展「遠いところ」に参加します。

「遠いところ」

アーティスト:西松秀祐、野村由香、三ツ谷麻野

会期:2023年4月29日(土・祝)-5月7日(日) 13:00-18:00(会期中無休)

場所:広島芸術センター(広島県広島市中区光南2丁目17−1 小中ビル1F)

入場無料

https://hiroshima-artscene.com/galleries/hiroshima-art-center/​ 

本展はアートギャラリーミヤウチ「あたらしい場所」展の関連企画として 「Hiroshima Art Galleries Week 2023」の一環で開催致します。「あたらしい場所」と併せてお楽しみください。

スクリーンショット 2023-01-29 15.01.38.png

「Kyoto Art for Tomorrow 2023 ―京都府新鋭選抜展―」に参加します。

会期:2023年1月21日(土)~2月5日(日)

休館日:月曜日

開室時間:10:00~18:00(金曜日は19:30まで)※入場はそれぞれ30分前まで

会場:京都文化博物館 4階展示室

入場料:一般 500円(400円)大学生 400円(320円)高校生以下無料
主催:京都府、京都文化博物館

​アーティスト:

厚地朋子、荒川朋子、粟坂萌子、井上舞、岩泉慧、岩坂佑史、岩橋優花、大石茉莉香、
オギハラフウカ、亀田ひなた、木田陽子、こしまともみ、後藤吉晃、シュライナー・コール、
白井聡子、鈴木健太郎、たけもとるか、玉井佐知、堤 加奈恵、堂東由佳、長田綾美、中村百花、
西薗静、西久松友花、野原万里絵、野村由香、平野泰子、松井亜希子、松岡柚歩、宮原野乃実、
むらたちひろ、森田志宝、森山佐紀、八木佑介、山下茜里、山田千尋、山西杏奈、山羽春季、
山本紗佑里、山本真澄

https://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/kaft2023/

東九条アンサンブル 広報用-01.jpg

「東九条アンサンブル」京都、東九条の小さな芸術祭を開催します。

※京都市地域・多文化交流ネットワークセンターの私の作品は日曜祝日はご覧いただけません。ご注意ください。

 

会期:10月28日(金)〜11月6日(日) 10:00〜17:00 (ネットワークセンターは日曜祝日休み)

アーティスト:宇山心奈、玉井静穂、西嶋夏海、野村由香、フベン、山本紗佑里、やんそる 

場所:ノランナラン、Taroハウス、京都市地域・多文化交流ネットワークセンター、Books×Coffee Cafe Sol.(朗読劇)、HAPS HOUSE(演奏会)

★ご来場の方はまずノランナラン にお越しください ノランナラン 京都市南区東九条西岩本町16-2 2F

協力:一般社会法人HAPS、京都市地域多文化交流ネットワークサロン、東九条マダン、Books×Coffee Sol.

助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、Arts Aid KYOTO、アーツサポート関西

https://sites.google.com/view/higashikujo-ensemble/

開催中の展覧会や、今後の活動予定をお知らせするページを作成しました。                       

2022年10月

bottom of page